ヤマツツジ 山躑躅
ツツジ科ツツジ属ツツジ亜属
北海道(南部)、本州、四国、九州 丘陵~山地の林内、林縁、草原など 半常緑低木(高さ1-3mになる) 両性花<3>
丘陵~山地の林内や林縁に普通 もっとも広く普通に自生するツツジ。葉は①整った卵型~楕円形で、②5枚前後が枝先に集まり、③両面に褐色の毛がやや多い。雄しべは5本<4>
4)雄しべは5本
7)葉は枝先に集まる
10)毛がやや多い
2)街路樹や生垣や庭では今、ツツジが咲き誇り目を楽しませてくれます。家の周りはツツジだらけです。しかし、つい山のツツジの美しさに比べてしまうのです。季節が合えばどの山でもツツジが咲いていてそれは美しいのです。なので冬の間、この森にもツツジがないかなと探したのですが、みつからず、この森にはないのかなあと思っていたら、1本だけ咲いていました。なぜ1本だけなのか、場所的に植栽の可能性がありますが、咲いていれば嬉しいものです。さて、何というツツジでしょうか。ツツジにはたくさんの種類があるのです。
3)写真だと色が判りにくいのですが、花の色は朱色です。ツツジは大きく分けると朱色と赤紫色と白色がありますが、朱色となるとヤマツツジかサツキかレンゲツツジですね。花の形から、これはヤマツツジでしょう。生垣や街路樹にはサツキが多く、品種改良でいろいろな花色があるようです。(2021/4/29)
→このヤマツツジを見て思い出した山旅 「山旅の想い出」17)
<狂い咲き>
14) 昨日、季節外れのガマズミの白い花を紹介したら、読友さんからアザレアも今頃咲き始めたと伺いました。アザレアの原種は、ヤマツツジです。ヤマツツジはこの森にたくさん生えているので、もしやと思い、雨の中をここのヤマツツジ、あそこのヤマツツジと探し回りました。ヤマツツジは4月に咲く花。さすがにこの季節に咲いているわけはないよな、と思っていたら何と咲いているではありませんか。たった一株だけ。意識して探さなければ見つからなかったと思います。
15) このヤマツツジは、蕾まで付けていました。ということは、個体として花を咲かせようとしたんですね。しかし、なぜこの個体だけが季節外れの花を咲かせたのでしょうか。(2021/10/16)
1)2021/4/24 2) 4/18 3)-7) 4/24 8)-12) 4/24 13) 4/25 14)-15) 10/16