1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
6
6
7
7
8
8
シロヤシオ 白八汐 別名 ゴヨウツツジ マツハダ
ツツジ科ツツジ属
本州(岩手県以南の太平洋岸)、四国 山地の林内や岩場 丹沢山地では稜線のあちこちでみられ大木も多い。金時山、中禅寺湖畔、大台が原に多い。落葉低木または高木(高さ4~7mになる) 葉は枝先に5個輪生 雄しべは10個 花期5月下旬~6月<3>
冷温帯の山地にやや稀 葉はアカヤシオに似るが葉先はやや鈍い<4>
1)-8) 日光・霧降高原・丸山 標高1600m付近
4)雄しべは10個
6) 5個輪生
8) 樹皮は松のよう
1) 霧の霧降高原の丸山の森を見上げるといろいろな花が咲いていました。野草より樹の花の方がいろいろ楽しめました。写真は頂上に近い地点で、相変わらず濃霧です。上の方の樹はドウダンツツジのようです。しかし高すぎてこれはパス(この時、手にしていたのはマクロレンズ)。下の方は、この写真だと見にくいけど白い花がたくさん咲いています。これは何の花でしょうか。 
3) これはシロヤシオです。白いツツジですね。地元の丹沢に多くてなじみ深いのですが、全国的にはあんまりみかけないかもしれません。この日、咲いているのを見たのはこの樹だけですが、葉を見た限りシロヤシオの樹は多かったです。アカヤシオの葉もほぼ同じなのでアカヤシオかもしれません。落ちていた花も多かったので時期的にはほぼ終わりかけのようでした。最盛期には、森が真っ白か真っ赤に染まるのかも知りません。 
4) シロヤシオの花。清楚な感じですね。(2022/6/25)

1)-11) 2022/6/16  霧降高原 →山旅日記

You may also like

Back to Top