1
1
2
2
3
3
4
4
5
5
6
6
7
7
8
8
サラサドウダン 更紗満点星 別名フウリンツツジ
ツツジ科ドウダンツツジ属
北海道(南西部)、本州(兵庫県以北)、四国(徳島県) 深山の林内や林縁、岩場 落葉低木~小高木(高さ2~5mになる) 花冠は紅白色で紅色の筋がある 能紅職のものは変種のベニサラドウダンで東北地方南部から中部地方の北部の高所に分布する<3>
標高の高い山地の尾根や岩場にやや普通。花全体が濃い紅色のものを変種ベニサラサドウダンといい、葉裏に毛が多く、本州の北部の高地に見られるが、変異は連続的という。<4>
1)-7) ベニサラサドウダン 霧降高原・丸山(標高1470m)
5) 下1/3まで深く裂ける。ベニドウダンは浅く裂ける
6) 葉はドウダンツツジやベニドウダンより、広く葉脈が凹んで目立つ
7) 樹皮は裂ける
8) サラサドウダン 霧降高原・キスゲ平(標高1466m)
1)霧降高原の丸山から降り始めてすぐのところダケカンバ林のはずれに、色鮮やかにツツジが咲いていました。遠くにみえるのはレンゲツツジです。それより注目したのが、手前の樹の花です。手前にある樹に咲いているのはドウダンツツジのようです。この写真はピントが合っていないのですが、やけに紅色が濃いです。 
5)ドウダンツツジは庭木にも多いですが花の色は白。サラサドウダンは薄紅です。サラサドウダンは亜高山帯でよく見かけます。先ほどキスゲ平の長い階段を登っていたときにも見かけました。しかし、この濃い紅色のドウダンは多分初めて見ます。調べてみるとこれはベニサラサドウダン。サラサドウダンの変種で、東北地方南部と中部地方北部の高地に分布しているとのこと。 
8)せっかくだから、こちらは普通のサラサドウダンです。キスゲ平に咲いていたものです。ドウダンツツジも改めてたくさんの種類があることを知りました。ところでサラサドウダンは漢字で書くと更紗満点星なんですね。(2022/6/27)

1)-8) 2022/6/16  霧降高原 →山旅日記

You may also like

Back to Top