クサイチゴ 草苺
バラ科キイチゴ属
本州、四国、九州 山野に普通に見られる 落葉小高木(高さ20-60cm) 両性花<1>
林縁やヤブ、明るい林内などに普通 身近に最も目に付くキイチゴ 花の付かない枝は大きな羽状複葉、花の付く枝は小型の三出複葉 葉の両面や葉柄、枝に毛が多いことが特徴 半常緑<4>
10) 三出複葉
11) 羽状複葉
12)-16) 三出複葉 表も裏も葉柄も毛が多い
14) 葉柄にも棘がある
17)-19) 枝には毛があり棘がある
20) 花が散った後
21) 果実
<イチゴシリーズ索引>→モミジイチゴへ
2) この森の春の花シリーズ。今日はクサイチゴです。イチゴ類は樹木(バラ科)に分類されていますが、このイチゴは草のように見えるのでクサイチゴ。地下茎で増えるので群生していました。
7) イチゴは実がなるのが楽しみです。クサイチゴの実は赤くなり美味しいそうです。そういえば旧石器時代の主要食料源だったな。花もなかなか美しいですね。(2021/3/25)
20) イチゴシリーズです。昨日のヘビイチゴ(→「この森の花たち」29)に続いて今日は、クサイチゴです。これのどこがイチゴかって。まだ果実になっいてませんね。白い花が散ったすぐあとの様子です。
21) これがクサイチゴの実です。こちらの実はイチゴらしく甘くて美味しいらしいです。しかし2か月前このあたりにクサイチゴの花が沢山咲いていたのですが、みつかった実はこの一つだけでした。美味しいから鳥に食べ尽くされてしまったのでしょうか。(5/25)
1) 2021/3/24 2)-5) 3/20 6)-16) 3/24 17)-18) 3/20 19) 3/24 20) 3/28 21) 5/22