1)花 6月
1)花 6月
2)8月
2)8月
3)10月
3)10月
4)対生
4)対生
5)ポチポチの鋸歯
5)ポチポチの鋸歯
6)
6)
7)
7)
8)星状毛は本属共通
8)星状毛は本属共通
9)
9)
10)特徴的な鋸歯
10)特徴的な鋸歯
11)
11)
12)
12)
13)
13)
14)
14)
15)株立ち
15)株立ち
16)芽生え
16)芽生え
17)果実
17)果実
18)8月の果実
18)8月の果実
19)10月の果実
19)10月の果実
20)3月の芽生え
20)3月の芽生え
21)
21)
22)
22)
23)
23)
24)
24)
25)
25)
26)
26)
27)
27)
28)
28)
29)
29)
30)
30)
31)
31)
ウツギ
ユキノシタ科ウツギ属
全国 日当たりのよい山野の川沿いや林縁 落葉低木(高さ1~3mになる) 雌雄同株(両性花)<2>
林縁や川原、崖など明るい場所に普通。本属の実は秋~冬も長く残るので良い特徴になる。鋸歯の形が特徴的<4>
冬芽は対生する。仮頂芽が2個付くが、ときに1個だけ大きい。葉痕はやや隆起し、三ケ月形・浅いV字形で3個の維管束痕をもつ。果実は冬にも残っている。<9>

1) 花(丹沢)
以下、F05
2)8月
3)10月
4)ウツギの中で葉が一番長細い
18)19) 果実もずっとついているので見分けやすい。8/26と10/16では変化はあまりない。
20) 3月の新芽
21) 5月1日のつぼみ
22) 5月7日~5月15日 開花  マルバウツギやニシキウツギより開花は遅い
27)-31)  2月12日 冬芽


1)秋が深まりこの森の樹々たちはかなり葉を落としている。前回のヤブニッケイに続き常緑低木を取り上げるつもりだったが、葉を落とし切ってしまわないうちに、あの落葉低木を撮っておかなくは、と思い出してあわてて今朝、森に向かったのでした。6月に花が咲いていたことを覚えていたのです。これは6月の写真です。ウツギですね。この森では、そこらじゅうにこの花が咲いていました。しかし、、、。
3)今朝のウツギです。果実になっていました。この果実は8月から全然変化ないです。しかし、ここ一か月、花のない季節にウツギと思しき樹を観察してみると、葉の形がいろいろあることに気付いたのでした(花が咲くと花しか目に入らないからね)。調べてみると、ウツギと名の付く樹は科をまたがってたくさんあることを知りました。この写真はユキノシタ科ウツギ属ウツギですが。他に少なくとも3種類は見つけました。明日からしばらくウツギのシリーズを続けます。(2020/10/16)

<開花>
22) この森の夏の野草の花の紹介に時間をとられ遅くなりましたが、今日はウツギの花を紹介します。ウツギはたくさん種類がありますが、これは純正(?)ウツギです。その名のとおり卯月に花が咲く。旧暦の4月ですから年によって違うけど太陽暦では概ね5月ですね。今年は5月7日には開花していました。マルバウツギは4月中旬には咲いていましたからウツギの仲間の中では遅い方ですね。写真は5月15日のもの。満開です。
26) やはり花は、咲き始めが綺麗ですね。これは5月7日のもの。下向きに咲くのが特徴です。(2021/5/21)
<冬芽>
27) シダがひと段落したので(というか本番はこれらなのだが息切れ)、今日は冬芽です。ウツギシリーズということで、ただのウツギ。これは冬でも果実が残っているので、一発でわかります。ニシキウツギの棒状の果実とは似ても似つかないです。
31) ウツギの冬芽はどうでしょうか。こちらはニシキウツギとに似ていますね。葉痕も"顔"のようです。これは維管束痕が3個だからです。(2022/2/21)

1)2018/6/9  2)2020/8/26  3)-15) 10/16  16) 8/26  17) 10/16  18) 8/26  19) 10/16  20)2021/3/20  21)5/1  22)5/15  23)-25) 5/9  26) 5/7 27)-31)  2022/2/12


<ウツギと名の付く樹>

■ユキノシタ科ウツギ属  中葉(4~9cm)
 対生 鋸歯 細長 ざらつく  白5枚 下向き全開しない 果実おわん型
 対生 鋸歯 卵型 葉脈が目立つ ざらつく  白5枚 上向き全開 果実王冠型
ヒメウツギ
   対生 鋸歯 卵型 葉脈が目立つ   表はざらつくが裏は毛がない  白5枚やや長い やや下向き全開 果実おわん型長い花柱が残る
ウメウツギ 石灰岩地 稀
コウツギ 紀伊半島以西
ウラジロウツギ 静岡西北部以西
■ユキノシタ科バイカウツギ属    中葉(4~9cm)
バイカウツギ
 対生 鋸歯まばら 卵型尖る  ざらつかない 白4枚
■ユキノシタ科アジサイ属 大葉(5-15cm)
ノリウツギ    花はアジサイ  葉枝長い2-4cm赤い 果実球密集+花赤い
■スイカズラ科タニウツギ属 大葉(5-15cm)
ハコネウツギ  赤ラッパ
 対生 鋸歯 卵型尖る 毛無 果実は棒
ニシキウツギ     白→赤 下向きラッパ
 対生 鋸歯 卵型尖る 毛低く斜上  果実は棒
ヤブウツギ  赤 下向きラッパ
 対生 鋸歯 卵型尖る 毛密生 枝にも毛 果実は棒
フジサンニシキウツギ 富士山麓
タニウツギ 日本海側 紅
ツクシヤブウツギ 九州 紅
ウコンウツギ 北海道 東北 黄
■スイカズラ科ツクバネウツギ属  小さい葉(3-5cm)
ツクバネウツギ 白ラッパ 萼5裂
オオツクバネウツギ 深山 黄白ラッパ 萼片4または5(1は小さい)
コツクバネウツギ 黄白ラッパ 萼片2~3

以上は、すべて対生

■バラ科コゴメウツギ科
コゴメウツギ 互生 裂葉 花は白、バラ科らしい花

You may also like

Back to Top